忍者ブログ
2025'05.06.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.08.Mon

離乳の途中の我が家のチビ。
ミルクを ごくごく。

Lampが大変そうなので 母乳離れ してくださいよ。
今回の子はどうも 甘ちゃん な傾向にある。

940acc0e.jpeg

















後ろで見張る Lampの影・・

実はミルクを狙っている。

947852a0.jpeg

















もう オナカいっぱい・・。
猫の、特に仔猫の 意思表示はハッキリしてます。

4ea002bb.jpeg

















ごちそうさま~

君、君。
ミルクだらけデスヨ
3a46a2b5.jpeg

















No.1
brown tabby *  LONG

チビのお譲りについてはこちら


PR
2007'01.08.Mon
昨日の朝、庭が真っ白になっていました。
おかげで うちの手入れの行き届いていない庭が
少し マシに見えたりなどして。

fb51c572.jpeg


















うさぎ 。
庭にある 南天の木が役に立った。

2bacf430.jpeg


















午後からは よく晴れて、
お昼ころには 雪が跡形もなくなっていました。


2007'01.06.Sat

すっかりご無沙汰してますが、
2ヶ月以上前に行った、フィジー旅行の続き。 

賀正モードに怠けて フェイドアウト しかけてました。

あぶない あぶない。

---

チェックインより早めの到着でしたが
お部屋はすぐに使える状態でした。

ロータリー側を周って お部屋へ。
この先、わき道がたくさん。
Cnv0048.jpg

















やや迷う。
↓「こっちだよ」と言ってくれているにも かかわらず。
Cnv0050.jpg

















ゲストルームはパティオを挟んで、コの字型に並ぶ。
目の前すべて ピンク ピンク!
めちゃめちゃ ラブリーな風景です。

Cnv0063.jpg

















ここのスタッフも、会うと必ず
「いい1日を!」「BULA!」
と言ってくれるんですが、
マナと比べると 態度がややスマートです。

Cnv0049.jpg

















お部屋へは ビーチ側を回ると近道♪

↓このお部屋に宿泊。
コの字型 なので、ビーチに面した並びと、そうでない部屋があります。
ピンクすぎて デジカメが混乱している。
Cnv0060.jpg

















お部屋。とてもコンパクト。
ダンナが「アップグレードするの忘れた・・」と嘆き悲しんでいました。
まぁまぁ・・いいじゃないスか。
Cnv0051.jpg

















クーラーがものすごく効くので、窓ガラスが白くなってました。
日本の冬の窓、逆バージョン。
Cnv0052.jpg

















バスルーム。
シティホテルのスーペリア、といった雰囲気かな。
古いけれどお掃除は行き届いていました。
Cnv0053.jpg

















アメニティは
「AQUIA SHUI WATER」という、シェラトンのもの。
Cnv0054.jpg

















ベランダからの眺め。

ここからは見えませんが、
お隣 ウェスティン の向かいに、
ボートで5分で行ける アクイラウ島 という、プライベートアイランドがあります。

ゲストは無料で遊びに行ける。
ピクニックランチに行けばよかったな。・・今になって そう思う。
Cnv0056.jpg

















ここのプライベートビーチは「ブラックビーチ」とか、
そんなふうに呼ばれていて、

私たちの滞在中は、日光浴のゲストしか見ませんでした。
Cnv0055.jpg

















たしかに、マナ周辺の海に比べると様子が違いましたが、
滞在中はよく晴れていたので、キレイに見えました。

だって、普段、大阪の海と 淀川を見てんですもん。
(大和川もね。どれもキョーレツ
Cnv0058.jpg

















帰国の朝、お隣の棟の1Fベランダでお茶してるオジサンを発見。
まだまだ のんびり できるのね、羨ましい・・。
Cnv0074.jpg


















隣接の シェラトン デナラウ ヴィラ は雰囲気が違って、
ラグジュアリー感あり。
思い出づくりの滞在 には あちらのほうが向いているかも。


2007'01.05.Fri

スコティッシュのチビたち 成長中

No.1 ブラウンタビー ショート

534788db.jpeg


















f2f9659a.jpeg



















No.2 ブラックスモーク ロング
fba81bc8.jpeg


















e6925eb5.jpeg



















No.3 ブラックスモーク ショート
5dc672f2.jpeg


















36f09e5b.jpeg



















No.4 シルバータビー ロング
44ad7f6c.jpeg


















3da736ed.jpeg


















仔猫たちの詳細&譲渡についてはコチラ

2007'01.04.Thu

2007年が始まりました^^

今年もよろしくお願い致します♪

Lamp、焼肉屋で頂いた カブを守り中。。。
2a9d2b83.jpeg
















かぶら蒸し、
お漬物、
なべ・・・

198deede.jpeg
















しばらく、カブラづくしの食卓が続きそうです。

20685f2a.jpeg




















2006'12.30.Sat

ダンナが舞鶴あたりで釣りをしたいなぁと思っているようで、
先日、下見ついでにドライブへ。

このコースだとまたあそこへ寄るのだろうな と思っていましたが・・

やっぱり寄ってしまいました。
『ドライブイン かね和』。

目当てはハタハタの素揚げ(笑)。
朝から何も食わずでハラペコなので。

作りおき もありましたが、すでに冷えびえ。12月ですもんね。
あつあつ を食したかったので揚げてもらいました。

いただきます♪

cca33778.jpeg

















このくらい入ってます。¥200だったか¥300だったか・・。
さくさく食べながら山道を抜ける。
fc10bab6.jpeg













まだ雪が降る前に行ったので、快適ドライブで漁港周辺へ。
まぁ、曇りだったので写真は撮ってません。

こないだは定休日だった、道の駅へ。

ここでも食う。

ダンナのチョイスした 『うに&いくら丼』。

牡蠣丼は たまごとじ 仕立だったので、
彼のアンテナから はねのけられたようです。

どうも ウニ が不評でした

f1de844c.jpeg


















私は 『しらす丼』。
ウマウマでいただきました。
しらす、ちょっと渇き気味ではありましたけどね。

5c6678da.jpeg

















ひやかしで市場コーナーへ。
かに、かに、カニだらけ。

お刺身を作ってもらって、その辺のテーブルで食べながら仕事中・・なスーツの人々も。
上の丼を食べたお店はごはん持ち出しOKなので、
おかずを探して食べるのも楽しそうです。
bc573cdc.jpeg

















どの店も、かにメイン。

「なにが食べたいんや~?」
とオジサンが営業をかけてくるので、

「うふふふ」 と気持ち悪い対応でかわす。

76561a99.jpeg

















カニは買わず、
ついつい 海苔の佃煮を買ってしまいました(笑)

帰りは 岩がき 目当てに、また かね和 へ。
dd6fc93e.jpeg

















店内はタコがいたりして楽しい。
なまこ も すごく たくさん いたので騒ぐ。
ホタテもいる。かわいい。

岩がき は
3つで¥1,000のものと、
4つ¥1,000のものがあったので、大きいほうの3つを購入。


水槽から揚げると、牡蠣が店員さんに水攻撃。

しゅばーっ。

あさり とは比べ物になりません(笑)

98058694.jpeg

















自宅で 「さぁ 始めようか」となったものの、

殻を開けるコツがつかめず、
・・というか 合わせ目がよく分からず、

テーブルナイフ片手に

「ここやろ」

「ちゃうやろ。こっちやって」

「えぇ?こっちやろ・・」

の問答で、やや凶暴 および 途方に暮れかけた頃、

仕方ないので、諦めて1つ目はカナヅチを持ち出すことに。


殻まみれになり、水で じゃんじゃん洗われる牡蠣・・・・ゴメン


1つ目の犠牲のお陰で、2つ目からはナイフでスムーズに

981da084.jpeg












↓ケータイと大きさくらべ♪
お寿司屋さんで夏に出してくれるものと、
似たような サイズ^^

2つ目&3つ目は、1つ目の倍くらいの大きさ でした。

お店の人が見て調整してくれていると思いますが、
大きさは いろいろ かもしれないですね~

13df6b2b.jpeg

















お味は、夏のものに比べると、香り・甘みが劣るようです。
身自体も、夏もの より、やや やせているかも。

やはり、冬は普通の牡蠣のほうが 味自体は良いみたい。

ちょっと焼いたほうが美味しかったので、
2つ目は すだち で、
3つ目は ガーリック バター焼きに

私は ひも周辺を、
とろみ好きの ダンナが身の部分を食して完食~♪

結局、バター焼きが激ウマでした。

0a0d125a.jpeg

















** 岩がき の開けかた **

殻の平らなほうを上にして、
ナイフを 殻の合わせ目の中心より、やや脇の辺りに入れれば
比較的スムーズに入るので、
平らな殻の内側にナイフを滑らせて貝柱をカットすればOK.

がっちり固く閉じているので、
テーブルナイフじゃ、厚みがありすぎて 全然ダメなのですね~
ちゃんとしたナイフを使うのがコツでした。

普通の牡蠣も同様かな。

どうせ焼くのなら、網で焼けば楽だったかも


2006'12.29.Fri

出産から2週間以上経ち、
チビ達、すくすく育っています。

ほとんどの子が、生まれた頃と比べると
体重が3倍を超えて、
目もキレイに開きました^^

---

① ブラウンタビー  ショート ♀ (毛質&性別は予想)
    現在: 330g

0e46520f.jpeg

















お座りができるようになってきました♪
歩き方もけっこう安定してきています。
faabc15e.jpeg
















もじもじ。
aa2d2151.jpeg


















② ブラックスモーク  ロング ♂ (毛質&性別は予想)
   現在の体重: 342g

d69131f3.jpeg

















目の焦点がまだ合ってません。
でも、実はもう見えていて、目の前で指を動かすと、
首を動かして反応してくれます。
43b22be1.jpeg

















生まれて しばらくはブルーの目をしていて、
成長にしたがって、本来のアイカラーになります。
86385972.jpeg


















③ ブラックスモーク  ショート ♂ (毛質&性別は予想)
   現在の体重: 378g

da4904e3.jpeg

















ほかの子と比べるほどもなく、大きな子です。
コロンコロンの小熊、の雰囲気。

418e714c.jpeg

















コートも、ブラックというよりは、少し茶色っぽい。
チョコレートくらいのカラーなので、
実際に見ると ② の子との違いは歴然。
ブラックかチョコレート、どちらのカラー寄りになってゆくのかが楽しみ。
888a3b95.jpeg


















④ シルバータビー&ホワイト ロング ♀ (毛質&性別は予想)
   現在の体重: 343g

001.jpg

















ママっ子だなぁ、という感じで、よく なきます。
今回、鼻と肉球がピンクなのはこの子だけ。
002.jpg

















仰向けで寝ていたので ちょっかいを。
両手をパフパフさせてきます。
すごくトロい。
a1c758de.jpeg

















z z z . . . . .
ときどきピクピクと。
順調に成長中・・
cc7df202.jpeg




















::: Kitten DATE:::

猫種: スコティッシュ フォールド

B.D : 2006 / 12 / 11

両親: ママ Lamp(立耳) 、 パパ HELE(折耳)

お譲りの時期: 2月中旬以降のお引渡し。
          有償でのお譲りとなります。費用についてはお問い合わせください。

お譲り方法: 当キャッテリーのサイトにて、お譲りについての免責・保障、
         お譲りの流れ などをお伝えしております。
         1度 目を通していただきましたら、メールでお問い合わせください。

         お問い合わせの際は、ご希望の子の番号、
         ご質問、簡単な自己紹介も頂けると助かります。
         ご不安な点についても、遠慮なくご質問いただければと思います。
         
         すでに我が家から巣立った子の画像もありますので、
         同じ毛色の子をご覧になると 生後2カ月頃の予想がたつかと思います。


5fb147c0.jpeg





















2006'12.28.Thu

怠惰な性格のせいで、キタの郵便局へ。
24H営業、助かりました。真っ向、アリガトウ。


せっかくなので、おなじみ天六へ。
数年ぶりに 「カンティプール」 にでも行きたかったのですが、
どうもダンナがネパール気分じゃないようで。

名古屋コーチン みのる」へ入店。

冬ってことで、『鶏ちゃんこ鍋』をやってました♪

さぁ はじまり まじまり。

ミニ鍋かなぁと思っていましたが、デカイやないか!
しかし一品系もガンガン頼みますよ。

c4af9233.jpeg
















しばし つまんで待つ。
『コーチン串コース』、1人前オーダー。

↓前菜。

奥から
・ コーチン唐揚げ たれ絡め の 冷製、
・ コーチンささみ オリーブオイルがけ、
・ 梅入りポテトサラダ。

b1576b74.jpeg
















↓生もの2品
奥 生レバー、手前 ささみ 刺身

どちらも基本はお醤油で出てきますが、ごま油も 持ってきてもらう。

81fdb9da.jpeg

















↓コーチン ももたたき。
これ食べなきゃ、ここに来た意味はないんである。
皮はパリッ、そして脂身もぜんぜん臭くないのよねん
もも は たたき が一番ウマイように思う私です。
0171d78b.jpeg

















↓コーチン串コース の手羽先。
ダンナはコレが目的。
こないだ来た時は終わっちゃっていて、
「さっさと注文すれば良かった・・」と惨敗感まるだし。

この日は追加オーダーも。  ・・リバウンドしてない?
e2f183b9.jpeg

















↓コーチンもも串。
コレも食さなきゃ 地鶏屋に来た意味はないのよ(笑)
ジューシー トレビアン
いつでも安定した塩加減、あぶり加減で出してくれる。感謝感激。
95dd6ecd.jpeg

















↓だんご。

かなりいい食感してます、の つくね。
たれの濃さもちょうど良いんである。

4721651e.jpeg
















鍋、完成~

柚子こしょう で ハフハフと食す。
ん~・・・・うまっ!

a238724e.jpeg


















野菜盛りを追加オーダーしそうになりましたが、
やめておいて正解。

ダラ食いの私たち。
キャベツがスープを吸ってボリュームが増し、 やや へとへとに。


↓仕上げ。

「しゃぶしゃぶ餅」にも心グラグラでしたが、
やはり 雑炊で。

柚子こしょう を入れると、明太子茶漬け のような味になったので
げらげら笑う。

efc1432c.jpeg

















ごちそうさまです

ところで、同じ筋にある「珍三カルビ」がつぶれていた・・
ごまの葉キムチ をテイクアウトしたこととか、
近くに住んでいた頃の思い出が浮かんで 寂しい気持ちに。

越して3年だけなのに、変化は早いな。
考えてみたら、
この期間に『みのる』も改装して、
オヤジがキッチンを引退してホール担当になってんだもん。

彼が網の前で 焼きながらテンパッてる姿を また見たいんやけどな。
もう随分、優しいマルい おっちゃん になってますよ。

勝手なこと書いてますが、
『みのる』、永遠にお店が続きますように。
私たちは来年からも、何回も行くので。

ab6530aa.jpeg

















『名古屋コーチン みのる』

最寄駅:天神橋筋六丁目
     商店街を、マクドから南に入り、
     たこ焼き屋(右手前)と電気屋(左奥)の十字路のところで左の筋に入る。
     3分くらい歩くと右手に。

     ↑怪しい説明ですいません。
      天六界隈に詳しくない人は、
      その辺の店で聞けば分かると思います。
      (ちなみに 昔ながらのお店に聞いたほうが正解率は高いと思うの。)


鶏ちゃんこ鍋 は、おそらく冬季のみ。
1台(2人前) ¥2,480 。カウンターでも大丈夫。

パーキングなし。すぐ近くに タイムP が4台分ある。

定休日:確か火曜だったような・・?
      夜は2:00まで。夜型人間の味方でしょ。




2006'12.12.Tue

Lamp と HELE の 子どもたち が、昨夜 生まれました

12月11日生まれの 4 頭です♪
お譲りまでの 我が家での呼び名は 現在 考案中・・


001. ブラウンタビー (たぶん♀)

c061212a.jpg


















002. ブラックスモーク (たぶん♂)

612752f8jpeg


















003. ブラックスモーク (たぶん♂)

b061212a.jpg


















004.ブラックスモーク(もしくは シルバータビー)&ホワイト (たぶん♀)

p061212a.jpg 



















コート&耳のタイプは 年末年始頃 に確定の予定です。
性別も確定次第 ご報告いたします。


↓現在の大きさ。 私(オンナです)の手のサイズからご判断くださいませ~

c061212c.jpg

















ミルクを飲んで、今日の体重測定。
出産直後よりもちゃんと増えてます。安心安心・・

c061212b.jpg



















Lamp 、オツカレサマでした!今回が最後の出産やね。
チビが巣立ったら、リタイヤ生活を満喫してください。。
lamp061212a.jpg

















ほかのコも チビにゃん のそばのポジションに。
チビがキャーキャー鳴くと MINO が駆け込みます。

※ この時期の育児エリアはケージ内。


minohele061212a.jpg

















※ 子猫はスコティッシュフォールドです。

お譲り希望の方は サイトもご覧くださいませ。


2006'12.10.Sun

犬の毛を送って健康状態をチェックしてもらう商品は
ずいぶん前からありましたが、

犬専用だと、猫の場合は正確に判断できないとのことで、
猫モノが出ないかを待ち望んでいました。

で、今日、楽天で。

ペッツビレッジクロス」 というショップと、
アックス というところが企画した、

健康診断チェックキット

を発見♪


ニャンコOKとのこと!

しかも素敵なことに、ちょうど今、¥2,480

13d02f60jpeg













結果は1~2週間でメールで到着だそうです。

深刻な病気の予防は、定期的な血液&尿検査や、
健康チェックなど、直接獣医さんに診てもらうべきなので、

これは栄養状態の目安に使うべきかな。

手作りゴハンを実践しているお宅にお勧めです。




[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8
«  BackHOME : Next »
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
NAGI
MINO(♀):MIX
HELE(♂):スコティッシュ フォールド
Lamp(♀):スコティッシュ フォールド
Latest CM
[06/27 Ju]
[01/18 MichalThize]
[01/17 Viktorianchairl]
[06/17 かれん]
[04/29 Nagi]
Latest TB
Search in blog

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]