友人の「かれん」さんから突然の電話。
親しくしてますが、めったなことでは電話などしないので
あやしく思いつつ出ると、
にゃんと、
い、いや、
なんと、
甥っ子が猫を拾って来たとのこと。
午前中はまだ13号の影響で風が強かったので、
電話ごしに ゴォォォ~ゴォ~ と聞こえるので、
「かれん」の髪、激しく乱れてそうだな と思うと少し笑けました。
甥っ子宅は共働きですし、
とにかく今のところ、ニャンコを飼うなんてちょっと無理。
「かれん」も、家にワンコがいるので厳しい。
そして、我が家は余計に厳しい。
そんな訳で、里親さがしとなったのですが、
ものの1時間ほどで、飼い主さんは見つかったのです。
それも友人ネットワークで。
人と人のつながりは素晴らしいですね。
私のつながりで飼い主さんが見つかったら、
受け渡しに自分もついて行って抱かせてもらおう、
などと思っていたので、
ほんのり寂しくはありましたが、
ちょうど猫を飼いたいと思っている人のところに
今日、突然ニャンコが来ることになったのですから。
運命ですね~
ナチュラルで一番良い出会いだと思います。
今日、家族を手に入れたMIXちゃんは こんな子でした。
!!!!!!
「撮れないよ~」と言いつつ、
最初、この画像が送られてきたので
ちょっと戦慄気味に。
これって絶対、ヤバいほうのシャッターチャンスやもん。
で、すぐ後に
やれば出来るじゃないか!
コレだよコレ。
シャム入ってますね。
かわいい・・細い・・・!!
このニャンコが心を開き始めた時に
かれんシスターから里親決定の連絡が入り、
そのまま送り届けたそうで、
かれん、ちょっと寂しかったそうです。
大丈夫、家に帰れば、
君にはマメ柴(字、合ってますか?)が待ってるじゃないの。
- - - - - - - - - -
里親探しをする時は、まずは自力。
この世には「猫さらい」がいるので、
知り合いリンクを駆使して探すのが一番良いです。
里親探しが目的でmixi(探せば招待してくれる友人はきっといる!)
を始めても良いくらいに、知人関係はお勧めです。
知人系が無理なら、
・ チラシを作ってペットショップや動物病院に貼らせてもらったり、
・ 地域情報誌に載せる、
(1地域¥600くらいで、翌週号に載せてくれることが多い)
・ ネットの里親探し専用の掲示板に書き込む
こういったルートで知り合った方に引き渡す場合は、
身分証の確認をして、できるだけ自宅まで届けたほうが安心。
引き渡す側も、ニャンコがケガや病気を持っていないか、
可能な範囲でチェックすること。
で、スピーディーに。
月齢が低いほど、里親さんは見つかりやすいと思います。
今まさに里親探しをされている方、がんばって!!
てゆうかほんまありがとー!

あの時は貰い手が見つかるまでどうするかが大問題やって、猫が苦手なパパさんのいる姉んちにも入れず、犬がいる自宅にも帰れず、姉んちの前で子ニャンコちゃんを抱きながら困り果ててNagiに助けを求めてしまいました・・・。
抱いても嫌がるし、水あげても飲まんし、全然じっとしないのに参ってしまって、正直「猫、分からん!

とりあえず『車の中』ってゆう居場所を見つけて、貰い手が見つかるまで預かるのに何が必要か教えてもらったら、それで何とか落ち着いた。ニャンコもやけど、それよりわたしが落ち着きました。
髪が激しく乱れながらも(正解◎)キミに電話して良かったよ

でもあの子ニャンコ、ガリガリでも、汚れてもなかったのは、きっとどっかのお家で産まれて、昨日までは普通に飼われてたんやろね。どんな事情があるにしろ捨てるのはやっぱり良くないなぁ。
最近『どうぶつたちへのレクイエム』ってゆう、保健所に入れられた犬や猫の写真が載った本を見たから、尚更そう思う。
とりあえず今日猫一匹の命は守られた。守られたどころか猫好きのすごくいい人に貰われて幸せやね、彼女は

彼女と離れてわたしはとても寂しいですが・・・。
貰ってくれる人が見つかって絶対良かったんやけど・・・、我が家では絶対飼えないのも分かってるんやけど・・・、だってかわいいんやもん!あの子!!

彼女の幸せをただただ願います

今まで何回もかわいい子ニャンコちゃんを送り出して、キミはいつもこんな切ない思いをしてるのだね。
ちょっとだけ気持ちが分かったよ。
Nagiさん今日はほんとありがとね。
そんな私は実は猫アレルギー・・・
でも大好きよ、ニャンコちゃん

そういう私も実は、自宅のニャンコ以外を抱くと
首とかアゴとかかゆくなる性分でして。

でもやめられないのだ、ニャンコ生活。
遠すぎてお役に立てんかった感もあったけど、
確かにテンパッてる時は誰かと話すだけでも落ち着くね。
つーか、ちょびっとでも支えになれたようで良かったです。
そう言ってもらえると嬉しい!
もっと家が近かったら飛んで行ったんだけどなー。
本当に、生ませるのなら、
飼い主が見つからなかった場合にはどう対処するのかを
決めたうえで!と思うよ。
手術はかわいそうだけど、
街中にいるノラちゃんたちは保健所に連れて行かれる可能性が
非常に高いので。
とにかく今回の子は良さそうな家族が見つかって良かった!!