忍者ブログ
2025'09.04.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'02.01.Thu

低い段にすら、まだ飛び乗れないので
麻を巻いたポールをバリバリ言わせながらよじ登り、
HELE専用となっていた、
低い段を占領しつつあります。

1fb2d868.jpeg

















HELEが狭いと申しております。
↓そして左上に立ち上がる影あり。

Cnv0077.jpg


















Cnv0078.jpg

















ムリ・・無理ですよ もう。
Cnv0079.jpg

















むり・・ム・・
Cnv0080.jpg

















・・・・・。
Cnv0081.jpg

















母は何も知らずに スヤスヤと。
Cnv0082.jpg
















HELE、ぼさぼさ。
原因は 寝グセ でなく、
最近 シャンプーを怠っているせい

Cnv0083.jpg

















踏まないように そうっと。
Cnv0084.jpg

















ふわふわ の湯たんぽ がいなくなってしまい・・

Cnv0085.jpg

















寂しげな声を聞いて のお目覚め。
やや不機嫌か。
Cnv0086.jpg

















駆け寄り・・
Cnv0087.jpg

















よしよし。
Cnv0088.jpg


















Cnv0089.jpg


















Cnv0090.jpg

















Lampの忍耐強い テクのおかげで
Cnv0091.jpg

















納得のご様子
Cnv0092.jpg




















PR
2007'01.16.Tue

生まれてしばらくは ハチワレだと思っていましたが、
どうやら違うようです。

pin070116c.jpg

















気づくと この子だけケージから出て
ソファで寝ていることが多い・・。
そのせいか、ひとり遊びが得意です。

なにかというと すぐ裏返る。

pin070116b.jpg

















おねだり上手なので、
お食事回数が増えてしまいます。

pin070116a.jpg

















目が覚めると 「キューキュー」なくので
Lampと私がダッシュで相手をしに とんでいきます。

私が行くより Lamp が行ったほうが納得するようです。
ちょっと悔しいねぇ。

 MOVIEクリック クリック !!



この子の家族を募集中です♪

種類: スコティッシュ フォールド (折れ耳、ロング)

B.D: 2006 / 12 / 11

お譲り可能時期: 2007 / 02 / 18 ~

 お譲りについては コチラ



2007'01.11.Thu
ふさふさ してきました。

2eb08112.jpeg


















くんくん・・くんくん・・ (注:ダンナの足)
asikagi.jpg


















くさー
5b537f97.jpeg


















ボーゼン
bozen.jpg




















スコティッシュの譲渡希望の方はこちらへ。(この子は No.2 と表記の仔猫です)
2007'01.08.Mon

離乳の途中の我が家のチビ。
ミルクを ごくごく。

Lampが大変そうなので 母乳離れ してくださいよ。
今回の子はどうも 甘ちゃん な傾向にある。

940acc0e.jpeg

















後ろで見張る Lampの影・・

実はミルクを狙っている。

947852a0.jpeg

















もう オナカいっぱい・・。
猫の、特に仔猫の 意思表示はハッキリしてます。

4ea002bb.jpeg

















ごちそうさま~

君、君。
ミルクだらけデスヨ
3a46a2b5.jpeg

















No.1
brown tabby *  LONG

チビのお譲りについてはこちら


2007'01.05.Fri

スコティッシュのチビたち 成長中

No.1 ブラウンタビー ショート

534788db.jpeg


















f2f9659a.jpeg



















No.2 ブラックスモーク ロング
fba81bc8.jpeg


















e6925eb5.jpeg



















No.3 ブラックスモーク ショート
5dc672f2.jpeg


















36f09e5b.jpeg



















No.4 シルバータビー ロング
44ad7f6c.jpeg


















3da736ed.jpeg


















仔猫たちの詳細&譲渡についてはコチラ

2006'12.29.Fri

出産から2週間以上経ち、
チビ達、すくすく育っています。

ほとんどの子が、生まれた頃と比べると
体重が3倍を超えて、
目もキレイに開きました^^

---

① ブラウンタビー  ショート ♀ (毛質&性別は予想)
    現在: 330g

0e46520f.jpeg

















お座りができるようになってきました♪
歩き方もけっこう安定してきています。
faabc15e.jpeg
















もじもじ。
aa2d2151.jpeg


















② ブラックスモーク  ロング ♂ (毛質&性別は予想)
   現在の体重: 342g

d69131f3.jpeg

















目の焦点がまだ合ってません。
でも、実はもう見えていて、目の前で指を動かすと、
首を動かして反応してくれます。
43b22be1.jpeg

















生まれて しばらくはブルーの目をしていて、
成長にしたがって、本来のアイカラーになります。
86385972.jpeg


















③ ブラックスモーク  ショート ♂ (毛質&性別は予想)
   現在の体重: 378g

da4904e3.jpeg

















ほかの子と比べるほどもなく、大きな子です。
コロンコロンの小熊、の雰囲気。

418e714c.jpeg

















コートも、ブラックというよりは、少し茶色っぽい。
チョコレートくらいのカラーなので、
実際に見ると ② の子との違いは歴然。
ブラックかチョコレート、どちらのカラー寄りになってゆくのかが楽しみ。
888a3b95.jpeg


















④ シルバータビー&ホワイト ロング ♀ (毛質&性別は予想)
   現在の体重: 343g

001.jpg

















ママっ子だなぁ、という感じで、よく なきます。
今回、鼻と肉球がピンクなのはこの子だけ。
002.jpg

















仰向けで寝ていたので ちょっかいを。
両手をパフパフさせてきます。
すごくトロい。
a1c758de.jpeg

















z z z . . . . .
ときどきピクピクと。
順調に成長中・・
cc7df202.jpeg




















::: Kitten DATE:::

猫種: スコティッシュ フォールド

B.D : 2006 / 12 / 11

両親: ママ Lamp(立耳) 、 パパ HELE(折耳)

お譲りの時期: 2月中旬以降のお引渡し。
          有償でのお譲りとなります。費用についてはお問い合わせください。

お譲り方法: 当キャッテリーのサイトにて、お譲りについての免責・保障、
         お譲りの流れ などをお伝えしております。
         1度 目を通していただきましたら、メールでお問い合わせください。

         お問い合わせの際は、ご希望の子の番号、
         ご質問、簡単な自己紹介も頂けると助かります。
         ご不安な点についても、遠慮なくご質問いただければと思います。
         
         すでに我が家から巣立った子の画像もありますので、
         同じ毛色の子をご覧になると 生後2カ月頃の予想がたつかと思います。


5fb147c0.jpeg





















2006'12.12.Tue

Lamp と HELE の 子どもたち が、昨夜 生まれました

12月11日生まれの 4 頭です♪
お譲りまでの 我が家での呼び名は 現在 考案中・・


001. ブラウンタビー (たぶん♀)

c061212a.jpg


















002. ブラックスモーク (たぶん♂)

612752f8jpeg


















003. ブラックスモーク (たぶん♂)

b061212a.jpg


















004.ブラックスモーク(もしくは シルバータビー)&ホワイト (たぶん♀)

p061212a.jpg 



















コート&耳のタイプは 年末年始頃 に確定の予定です。
性別も確定次第 ご報告いたします。


↓現在の大きさ。 私(オンナです)の手のサイズからご判断くださいませ~

c061212c.jpg

















ミルクを飲んで、今日の体重測定。
出産直後よりもちゃんと増えてます。安心安心・・

c061212b.jpg



















Lamp 、オツカレサマでした!今回が最後の出産やね。
チビが巣立ったら、リタイヤ生活を満喫してください。。
lamp061212a.jpg

















ほかのコも チビにゃん のそばのポジションに。
チビがキャーキャー鳴くと MINO が駆け込みます。

※ この時期の育児エリアはケージ内。


minohele061212a.jpg

















※ 子猫はスコティッシュフォールドです。

お譲り希望の方は サイトもご覧くださいませ。


2006'11.02.Thu

旅行直前でバタバタしていて
ご報告できないままでしたが、

10月18日の朝、
愛しいチビ、Omameが巣立ちました。

今回のお譲り先は、ほかに1度もお譲りしたことのない土地。
なかなかに遠いところです。

ご家族と仲良く、ゆったりと成長してくれますように!




スタンドOmame。
omame061017a.jpg



















おくつろぎ。

omame061017b.jpg



















出発前・・。
Lampに似てるなぁと思います。

omame061018a.jpg



















到着後に先方様が送ってくださった画像。
ビビッてます・・かわいそうに
そろそろ慣れてくれた頃かな。

omame061018b.jpg























2006'10.08.Sun

すくすく成長中のOmame。

まったりとした夕方。
冬が近づいていることも知らず、温室育ち。

omame061008a.jpg













手も日に日にライオンぽく大きくなってゆきます。

omame061008b.jpg
















2006'10.02.Mon

Omameは日に日に成長し、行動範囲も増えてゆきます。
たとえばテーブルの上とか。

そしてついに。

omame061001a.jpg
















うちの子で ここに乗るのはMINOしかいないので、
スコティッシュは行かないものだと思ってた。

こっちの窓はカーテンがかかっていないので、
引っ掛けるやつが格好のオモチャに。
omame061001b.jpg


















シャカシャカ・・ちょめちょめ。
目が笑ってるし。

omame061001e.jpg

















そのあとTVを見ていたら、

さらに激しくガシャガシャと聞こえて、

ぎゃーーーー
危ない  あ・・足がパーしてる
omame061001c.jpg
















・・なんつって。
ソファを壁にぴったりつけておいたから大丈夫やもんね


よじ・・
omame061001d.jpg

















ふぅ~ 生還!

いつも3段ケージの屋上までよじ登ってるからね。
腕力強し。
omame061001f.jpg

















タタタ~


omame061001g.jpg



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[1] [2] [3
«  BackHOME : Next »
Calendar
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Profile
NAGI
MINO(♀):MIX
HELE(♂):スコティッシュ フォールド
Lamp(♀):スコティッシュ フォールド
Latest CM
[06/27 Ju]
[01/18 MichalThize]
[01/17 Viktorianchairl]
[06/17 かれん]
[04/29 Nagi]
Latest TB
Search in blog

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]