2007'05.26.Sat
マンション欲しい欲しい病です。
乗り気でないダンナにせがみ、GW に
ジオタワー宝塚 モデルルーム見学へ行って来ました。
MRはガーデンフィールズ パーキング奥。
現地はレクサスの奥に建設中でした。
場所的には 好みなんです。
何と言っても、FOBY(ペットショップ)に簡単なクリニックが入っているので、
ワクチンくらいなら 私ひとりで連れて行けるし。
そして 周辺に坂がないしね!
タワーは価格帯がきつそうなイメージを持っていたので、
アンケートに予算を書き入れる時、妙な抵抗感が・・。

うちはDINKS+Cats なので、まぁ 広さは 大して いらないのです。
しかし予算にめちゃくちゃ限りがあるんです(笑)。
そのくせ、どうせタワーなら出来れば上の階を・・と思っちゃうのですよ。
(バカほど高いところが好き、なんて言わないでくださいよ)
今回の募集は2棟のうち 東側の1棟。
つまり1年後、西側にもう1棟 建つので
広さにこだわらず、上層階となると、やはり西側のお部屋。
気になる価格は、
広さと方角に目をつむれば、28Fまでは望める・・かもね。という感じ。
これまで、タワーは大阪市内の価格ばかり見ていたので、
場所が違えば価格も違う、を心から実感。
そのため、200㎡クラスのお部屋は抽選倍率が高いのだって。
つーか うちには関係なさすぎる。
階数にこだわらなければ、南 or 東向き の選択肢が
一般的な家庭の元へも やって来てくれるのが嬉しい。
宝塚の花火は、
前から建ってる タワーの影になって見えないそうです。
ザンネン。
眺望自体は、
西向きのお部屋は 山の稜線中心だけれど、
半分くらいがWEST に遮られるようです。
10F以上はムリかも・・20F以上なんて もってのほか?と思っていたので、
ちょっとホッとしましたが、
キッチン だとか パーテーション だとかの セミオーダーを入れると
予算をはみ出してしまうのでした。
↑上の画像は 南向き 80㎡ 1LDK+Japanese(or DEN)。
17Fで 4,000万円 くらいだったような記憶。
コンパクトで使い勝手が良さそうでした。
ニャンコ用トイレはどこに置こう?と悩むけれど。
これまで、タワーには興味がなかったのですが、
タワーだと、共用廊下が建物内になるので、冬、寒くないんですよね!
冷え性・寒がり・虫怖い の自分にとっては 非常な魅力。
玄関から忍び寄って来る、
廊下のヒンヤリ感におびえていつまでも寝室に行けず、
ソファで寝ちゃったりするので。
あの冷え込みがないのはステキ。
ところで、
27F以上は各階にごみ置き場が設置されているのです。
このあたりにも タワーなら上層階が良い・・の欲が見え隠れ。
怠け者なんですよね、結局は!
ジオは千里タワーも建つらしいので、そっちも楽しみにしています。
乗り気でないダンナにせがみ、GW に
ジオタワー宝塚 モデルルーム見学へ行って来ました。
MRはガーデンフィールズ パーキング奥。
現地はレクサスの奥に建設中でした。
場所的には 好みなんです。
何と言っても、FOBY(ペットショップ)に簡単なクリニックが入っているので、
ワクチンくらいなら 私ひとりで連れて行けるし。
そして 周辺に坂がないしね!
タワーは価格帯がきつそうなイメージを持っていたので、
アンケートに予算を書き入れる時、妙な抵抗感が・・。
うちはDINKS+Cats なので、まぁ 広さは 大して いらないのです。
しかし予算にめちゃくちゃ限りがあるんです(笑)。
そのくせ、どうせタワーなら出来れば上の階を・・と思っちゃうのですよ。
(バカほど高いところが好き、なんて言わないでくださいよ)
今回の募集は2棟のうち 東側の1棟。
つまり1年後、西側にもう1棟 建つので
広さにこだわらず、上層階となると、やはり西側のお部屋。
気になる価格は、
広さと方角に目をつむれば、28Fまでは望める・・かもね。という感じ。
これまで、タワーは大阪市内の価格ばかり見ていたので、
場所が違えば価格も違う、を心から実感。
そのため、200㎡クラスのお部屋は抽選倍率が高いのだって。
つーか うちには関係なさすぎる。
階数にこだわらなければ、南 or 東向き の選択肢が
一般的な家庭の元へも やって来てくれるのが嬉しい。
宝塚の花火は、
前から建ってる タワーの影になって見えないそうです。
ザンネン。
眺望自体は、
西向きのお部屋は 山の稜線中心だけれど、
半分くらいがWEST に遮られるようです。
10F以上はムリかも・・20F以上なんて もってのほか?と思っていたので、
ちょっとホッとしましたが、
キッチン だとか パーテーション だとかの セミオーダーを入れると
予算をはみ出してしまうのでした。
↑上の画像は 南向き 80㎡ 1LDK+Japanese(or DEN)。
17Fで 4,000万円 くらいだったような記憶。
コンパクトで使い勝手が良さそうでした。
ニャンコ用トイレはどこに置こう?と悩むけれど。
これまで、タワーには興味がなかったのですが、
タワーだと、共用廊下が建物内になるので、冬、寒くないんですよね!
冷え性・寒がり・虫怖い の自分にとっては 非常な魅力。
玄関から忍び寄って来る、
廊下のヒンヤリ感におびえていつまでも寝室に行けず、
ソファで寝ちゃったりするので。
あの冷え込みがないのはステキ。
ところで、
27F以上は各階にごみ置き場が設置されているのです。

このあたりにも タワーなら上層階が良い・・の欲が見え隠れ。
怠け者なんですよね、結局は!
ジオは千里タワーも建つらしいので、そっちも楽しみにしています。
PR
Calendar
Category
Profile
NAGI
MINO(♀):MIX
HELE(♂):スコティッシュ フォールド
Lamp(♀):スコティッシュ フォールド
Favorite
New topic
Latest CM
[06/27 Ju]
[01/18 MichalThize]
[01/17 Viktorianchairl]
[06/17 かれん]
[04/29 Nagi]
Latest TB
Oldest
Search in blog